- 概要 -
ロースとは、腰のあたりの肉のことで、柔らかくて美味しい。リブロースというのは、そのロースの中でも、骨に近い部分のことを言う。
- 詳しい解説 -
リブロースとは、ロース肉の中でも、骨に近い部分の肉のことを言い、ステーキなどにしてよく食べられる。骨に近い部分には、旨味が凝縮していると言われており、普通のロース肉に比べて脂身も多いのが特徴である。リブロースは骨つき肉なので、骨からも出汁が出るので煮込んで食べることも多い。
それに対して、ロースとは、腰のあたりの部位の肉のことを言う。豚ロースであれば、柔らかく、さっぱりとしているので、トンカツなどに向いている。ロース肉はどんな料理にしても合うので、人気の部位で、ものによっては高価な場合もある。牛のロースは、焼肉でもよく食べられる人気の部位である。リブロースに比べると、骨つきではないので食べやすく、さっぱりとしているのが特徴である。