ポトフとラタトゥイユの違いとは

ポトフとラタトゥイユの違い

ポトフとラタトゥイユの違い

- 概要 -

ポトフもラタトゥイユもフランスの煮込み料理である。ポトフには牛肉や鶏肉、ソーセージなどの肉と野菜が入っており、ラタトゥイユは野菜たっぷりのトマト煮込みである。

- 詳しい解説 -

ポトフは、フランスの一般的な煮込み料理で、お店や家庭によってそれぞれだが、牛肉や鶏肉、ソーセージなどの肉類が、ごろっと入っているのが特徴だ。人参やじゃがいもなどの野菜と一緒に煮込み、あっさりとしたコンソメ風の味付けである。具材が大きいので、食べる時にナイフで切って、マスタードをつけながらいただく。フランスでは、スープと具材を別々に出して、ポトフで2品の料理になることもある。

一方、ラタトゥイユもフランスの煮込み料理で、南フランスで主に食べられているとされている。ナスやズッキーニなどの野菜をたっぷりと使い、ワインを使ってトマト煮込みにするのが一般的である。夏野菜がたっぷり入っているので、さっぱりとして食べやすい。ラタトゥイユというのは、「野菜のごった煮」という意味らしい。