ボートとヨットの違いとは

ボートとヨットの違い

ボートとヨットの違い

- 概要 -

ボートとは、オールで漕いで進む小舟のことを指し、また、ヨットとは、帆を張って進む小舟のことを指す。また、英語において、「ヨット」は“Yacht”と記載し、意味も小型帆船を指し、日本人がイメージするヨットではない。

- 詳しい解説 -

ボートとヨットの違いは、「帆を張っているか、張っていないか」の違いである。つまり、推進力に風を利用するかしないかである。そのため、一般的にボートとは人の手で漕ぐ人力の物とエンジン等を利用した小型船の2つを指すケースが多い。

逆にヨットは帆を張り、風の力を推進力にするため、最近ではレジャー・競技等で利用するものがほとんどである。また、日本とその他の国では、ボートとヨットという発音の言葉でイメージする姿に違いがある。まず、“Yacht”は英語で小型帆船を指す。その由来は、英国王室の非軍用船であったことからの「豪華な遊び船」という意味であったため、客船などもついた小型帆船をイメージするが、日本では、レース用のヨットをイメージする。

ボートは、ヨットよりも歴史が古く、紀元前のエジプト時代から存在する。英語でのニュアンスも日本と海外では異なり、小型だけでなく大型の船舶も該当するケースが多い。また、潜水艦もボートと呼ばれる。