- 概要 -
団子とは、上新粉や餅粉などで作ったもので、饅頭は、小麦粉で作った生地で餡を包んで蒸したもののことである。
- 詳しい解説 -
団子とは、上新粉、餅粉などの生地を丸めて蒸したり、茹でたりしたもののことである。よもぎなどを混ぜ込んだりして、違った色にすることもできる。みたらしや餡子を使う場合には、出来上がった団子を串に刺して、そこにたっぷりとかけて出来上がりである。食感はもちもちとしている。また、ひき肉で作った肉団子も、団子のうちの一つである。
それに対して、饅頭というのは、小麦粉を使って作った生地で、餡を包み、それを蒸したものである。中に入れる餡は、さまざまで、甘い餡子から肉まんの餡など、たくさんの種類がある。蒸しているので、ふわふわとした食感で、中の餡と一緒に食べる。見た目には、小麦粉の白いものから、黒糖を混ぜたものや生地に芋などを練り込んだものなど、さまざまな種類がある。