シジミとハマグリの違いとは

シジミとハマグリの違い

シジミとハマグリの違い

- 概要 -

しじみとはまぐりは、違う種類の二枚貝である。しじみは模様がなく黒っぽい色で、はまぐりに比べて小さい。はまぐりは、白っぽいものが多く丸みのある三角をしている。

- 詳しい解説 -

しじみは、日本人が好んでよく食べる二枚貝である。見た目は、模様がなく、黒っぽい色をしており、細かいすじが表面にあるものの、あまりザラザラとはしていない。よく料理に使われるのは、しじみ汁で、しじみの入った味噌汁のことである。昔から肝臓に良いと言われていて、飲みすぎた翌日などに飲むと、調子が良くなる。しじみの旬は3月?5月だが、最近では年中を通して食べられるようになった。

それに対してはまぐりは、違う種類の二枚貝である。しじみに比べて大きく、白っぽい色をしているものが多い。丸みのある形で、表面はなめらかでツルツルとしている。はまぐりもさまざまな料理に使われ、はまぐりを使った汁物は上品な味と香りで、お祝い事などにもぴったりである。旬の時期は2月?3月で、ひな祭りに食べられる。